
こんにちは✨
ツインレイ情報が増えつつある昨今にも関わらず、当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ツインレイと出逢いその不思議な経験をし、その関係を探求している『旅団』です(^^)/
このブログはボクが実際に体験したツインレイのお相手さんとの間に起こったことを元に正真正銘ボク自身が書いています(^.^)
→プロフィールはこちら
ブログランキングにご協力ください→バナーをポチッと✨

ソウルメイト・ツインソウルランキング
ブログ村にも清き一票を✨

にほんブログ村

発達障害ってなんなん?



ん~簡単に言うと脳の働きの特性だよ



よぉ分らん💦



優れた点がハッキリしてるんよ



分ったような分らんような(>_<)



ひと言じゃ無理じゃな(´д`)
この記事で分ること
★ツインレイ現象と発達障害の関連性
★男性性・女性性は左脳・右脳の関係?!
★ツインレイはお互いに絶妙なバランスを取っている
発達障害ASD・ADHDとは?


プロローグ
風の時代に入ってからツインレイ情報はかなり増えました
ただ感じるのは大半が既存のツインレイ概念に則った情報なんです
肌で感じるものとかけ離れ、禁忌やタブーや女性視点でしか語られていないものにうんざりしてる人も多いでしょう
基本魂レベルにおいては制限するものは何もありません
【愛】と言う名のエネルギーがあるだけです✨
それを理解するには各方面からアプローチをしてその違いを感じ本質に迫った方がより理解度があがるでしょう
言わば『ツインレイ』という暗号を解く作業です(^.^)
今回はそんな思いから【発達障害とツインレイ現象の相関関係】という観点でのツインレイアプローチを紹介します
この章ではここで言う発達障害の概要と【発達障害とツインレイ現象の相関関係】という観点の動画を紹介します
既に紹介する動画をご覧になってたり相関関係をご存じの方はジャンプしてボクの実体験の章へジャンプしてください
又聞きではないボクとツインの間で肌で感じたことを書いています
次の青文字をタップ・クリックすると青文字の項目にジャンプします→【実体験】ツイン女性との間で感じた発達障害
ツインレイと発達障害との相関関係
まずこのツインレイと発達障害との相関関係について…
紹介する動画ですが、YouTube動画で”BLUERAY”さんが出している『ツインレイ現象とASD・ADHDの関連性』です
初めて知った方もいるでしょうから語句の説明をしておきます
ASDとADHD
★ASD→自閉スペクトラム症(自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群)
★ADHD→注意欠如、多動性障害
ここではツインレイ現象と関連ある発達障害…ASDとADHDに関してお話します
ASDに関してはアスペルガー症候群にのみツインレイ現象と関連ある発達障害としてフォーカスしています
おおまかなツインレイと発達障害の相関関係を知るのであればこの記事内のものでも理解できます
が、より深く理解したい方は内容が膨大になるので各自検索してみてくださいね
ツインレイ現象とASD・ADHDの関連性
ここでお断りしなければいけないことがあります
ツインレイに出逢う全ての人が発達障害者だと断定するものではありません
BLUERAYさんも動画の冒頭で触れています
ボク自身ツインとの関係で【発達障害】というキーワードで思い当たるところがあるので取り上げました
この記事ではBLUERAYさんが動画で紹介している発達障害(ASD・ADHD)の性格の傾向とツインレイとの関係の共通点の要約
それと、実体験で得たボクとツインとの間での発達障害の性格に共通してる点とBLUERAYさんの見解
この二つを照らし合せた相違点をお話します
この記事で述べること
★発達障害(ASD・ADHD)の性格の傾向とツインレイとの関係の共通点
★実体験で感じたBLUERAYさんの動画で言う発達障害との共通点と違い
よりみなさんの理解力が深まれば幸いです(^.^)
発達障害は【障害】ではない
上記の動画の中でBLUERAYさんは冒頭で”発達障害”と言う名称が好きではないと言っています
なぜなら”普通の人より劣っている”とネガティブなイメージを持ってしまう
発達障害はあくまで脳の特質=個性であって定型発達の人に比べ劣っているものではないと…
これに関しては全面的に賛成です(^.^)
発達障害には【グレーゾーン】と呼ばれる領域がありこのエリアの人達は定型発達の人と共存し日常生活を送っています
…一般に発達障害と言われる人の大半がこのゾーンに属しています
ASDやADHDの方々は非常に優秀で定型発達の方にない閃き・輝きを多く持ち周りの人を楽しませてくれます
これからの【風の時代】においてこの能力は重要な能力
とは言え実は定型発達の人も兼ね備えてるんですが、能力が抜きん出てるんです
しかし、その特徴も一様ではありません
それゆえに認知されず定型発達として扱われ認識不足から『変った人』で済まされることも少なくないんですね(>_<)
ASDの特徴


ASD
それではまずASDからお話します
ASDは【自閉スペクトラム症】と言いこの中に自閉症・高機能自閉症と共に先述の通り【アスペルガー症候群】が含まれます
ここで扱うのはその中の【アスペルガー症候群】です
アスペルガーは男性に多く女性の4倍と言われています
但し、【グレーゾーン】と呼ばれる範疇の人の存在を鑑みるともう少し多いのが実情でしょう
またASDの方はADHDも併せ持っているケースも多いです
BLUERAYさんの動画では【ツインレイ男性の傾向とASDの共通点】としてます
後述しますが、ボク自身のことと照らし合わせるとボクはASD傾向よりもADHD傾向が顕著でツインはASD傾向が顕著です
【ランナーとチェイサー】のように逆転したような印象だけど、実際このケースも相当数あります
【ランナーとチェイサー】に見られる男性性・女性性


ともあれ、まずはASD(アスペルガー症候群)の特徴を見ていきましょう
ASDの特徴
★本質論を好む
★独特の感性
★独り完結遊び
★こだわり・のめり込み・過集中
★マイルール厳守
★論理的思考力
★プライドが高い
★長期的記憶力
1、本質論を好む
アスペルガーの人は上辺だけの会話が苦手
そのために定型発達の人からみたら、『空気が読めない』『話がすっ飛んでる』ように思われがち
しかしそれは共感した事に対し返し方が定型発達の人と違うので誤解が生まれやすいだけ
空気を読めない訳じゃありません、ちゃんと答えてるんです(^.^)
2、独特の感性
知的過敏なので聴覚・視覚・味覚などに抜きん出た感性が現れます
アーティスト、会社勤めなら管理側・専門職に多く、キレイなもの・デザインにこだわりのある人も多い
男性であれば美人を好むし、女性であればイケメンを好みます(笑)…中身ありきですが(・∀・)
そしてその才能を活かし素晴らしいものを創りあげる能力があるんですね(^.^)
3、独り完結遊び
コミュニケーションを取る遊びが苦手
自分のロジックで動くゲームが好き
但しコミュニケーションを取るのが苦手だけど寂しがり屋でもあるんです
4、こだわり・のめり込み・過集中
アスペルガーの中で最大の特徴です
流行のものに左右されず。自分の興味のあるものにのめり込む
この特性であるがゆえに異性に関しては一途になりやすい
また定型発達の人より過集中であるがゆえに成果も出しやすいんです
5、マイルール厳守
規則性のあるものを好み突発的なもの・いつもと違うものを好まない
感情で訴えても曲げない面があります
例えば女性は会って話して解決しようとするけど、男性は頑なに拒むとか…この違いにでます(男女逆の場合もあります)
6、論理的思考
左脳優位
→これが男性に多いと言われているゆえんでしょう
男性性が強く現実的な問題の理解度が高い
ゆえに合理的判断を下せる
→感情抜きにビジネスライクに何事も処理できる、じっくり考えられる氣質です
7、プライドが高い
勝ち負けを意識する、損得勘定を持ち込む
これも男性性によるものでしょうし、1か0かの二元論に繋がりやすい思考かと
ツイン関係に置き換えればこの二元論的な考えは大きな障害になるんです
8、長期的記憶力
単純記憶に優れている
単純記憶というのは例えば『山手線の駅名を全部覚えている』と言うようなもの
話を聞いていて驚かされるところがあります
ADHDの特徴


ADHD
ADHDは【注意欠如・多動症】と言われ衝動性もあります
じっとしてることが出来ず(人によっては多動性でない場合あり)忘れ物が多かったり物を無くすことを頻繁にしでかします
他にはケアレスミスが多い、物事をやり遂げることができない、整理整頓が出来ない…etc
それゆえに『どう頑張っても上手く行かない自分』を感じ自己肯定感が低くなる傾向が(>_<)
これらを踏まえ
次項からはツインレイ現象との関係を見ていきます
ADHDの特徴
★行動力の高さ
★素直で朗らか
★真実の追求
★思い込み
★意識が散る
★HSP・HSS
A、行動力の高さ
情熱でどんどん動いていける
それだけにやりたいと思ってる事を我慢させられると定型発達の人よりストレスがかなり溜まってくる
計算で動く訳ではないので非常にクリエーティブな結果が出ることが多いです(^.^)
B、素直で朗らか
上下関係を嫌い分け隔てない人間関係を好む
ツインレイの場合、何も考えず相手の図星をつくのでプライドを傷つけてしまいサイレント期間を生む原因を作ってしまう
とことん相手のネガティブな面を炙り出してしまう→素直だから
しかし見方を変えればそれゆえに氣づくことも多く変容していくんでしょう
C、真実の追究
世間体よりも本当の事を追求していくので実はスピ系とも相性がいい、感性も鋭い
それだけに回りと馴染めずどうしてもアウトロー的な立場になる場合が多い
D、思い込み
自分の感覚と現実の境界線が曖昧で早合点しがち
普通立ち止まって考えるところ突っ走る…見切り発車する傾向あり
よってひとりぼっちになる可能性もあるが、的を射てることが多い
直感と取るか思い込みと取るかでその先が左右される
E、意識が散る
興味がないものに当たった時注意散漫になり、話を聞いてなかったり他の事に目が行ってる
色んな考え事をしているので例えばその間の道を歩いてた時の記憶がない…
頭の中が常に忙しい状態なんです
F、HSP・HSS氣質である
HSPは非常に感受性が強く敏感な氣質の持ち主
共感性が強く人の氣持ちが分る…分りすぎるため、人の感情を自分の感情のように汲み取る
物語への感情移入もしやすい
周囲の刺激に敏感でストレスがかかりやすく疲れやすい
HSSは非常に敏感なのに刺激を求める何やら矛盾した性格
HSS型HSPと表現されることが多くHSP型の中の3割が該当する…
これはADHDであるがゆえの症状ではないかと個人的には思っています
【実体験】ツイン女性との間で感じた発達障害


ボクとツインとのツインレイ現象と発達障害の相関
ここからはASDとADHDの特徴の中でボクに当てはまるものを上記に書き出してみます
ボクの発達障害と思われる症状
★本質論を好む
★真実の追求
★独り完結遊び
★思い込み
★意識が散る
★HSP・HSS氣質
ASDとADHDは混在してる場合が多いんですが、ボクの場合はADHD傾向が顕著です
なのでASDとADHDを男性・女性で分けるのには個人的には無理があると思ってます
【ランナー・チェイサー】のように逆も考えられる男性性・女性性なんでしょう
発達障害に氣づいた…正確に言えば指摘されたのは10年くらい前で思い起こせば子どもの頃からその傾向はありました
つい最近分ったことなんですが、女性性の傾向のある男性は脳に何らかのダメージがあるようなんです
それと言うのもボク自身が以前から右側の腰を悪くして歩くのがだんだん苦痛になってきてたんです
整形外科では一向に良くならず困り果て鍼灸を学んでる人から新鍼灸の先生を紹介を受け、診てもらったんです
すると痛みの原因は腰そのものにあるのではなく左脳にダメージがあることが判明(@_@)
自分では氣づけないダメージがずっと前からあったということ…
ちなみにその紹介してくれた鍼灸を学んでる方にもツインレイがいて…
事故で左脳にダメージを受けた経緯があるんだけどやはり女性性を持ちあわせてる傾向にある男性だそうです
まぁサンプルが少ないので決めつけは禁物だけど…
何らかしら左脳にダメージある男性は女性性が強い傾向があるのかも知れませんね
この説はADHDの特徴である氣質の【思い込み】かもだけど、もしそうなら対処の仕方も考えようがあります
引いては自己統合にも関係してくるはずですから
仮説はともかく…ここからは個別にボクにいられる発達障害の特徴を見ていきます
本質論を好む、真実を追究する
この傾向は確かに自分の中にありますね
でなければ、ここにツインレイに関してこんな長い文章書いたりしません(笑)
但し、ADHD傾向にある【やり遂げることができない】と、注釈もつきそうですが(^.^)
独り完結遊び
そういえば子どもの頃。独り完結遊び…憶えがあります
なぜかバスが好きだったので氣分はバスの運転手で(笑)
回転椅子を逆さまにしてハンドルに見立てたり、独自で路線を作り自転車で遊ぶとか…
友達とも遊んではいたけど独り遊びも好きでした
思い込み
これはハッキリ言って強いです
ツインレイは思い込みが強くないと軸がぶれてしまうし(・∀・)→本人は直感と信じてる(笑)
まぁ、冗談はともかくツインレイは暗号を解くような一面もあるので、勘で思いついたものをつなぎ合わせていく…
これは大切な作業だと感じています
難解な問いを解くには時には必要なものなんです
意識が散る
多動症というか…
何かをしながらじゃないとテスト勉強もしなかったですね(>_<)
今これを書いてる時も集中力に欠けるのか手を止めて他のことをやりながらやってたりします
HSP・HSS氣質である
非常に感受性が強い…
繊細な面はあるんだけど、意識が散ったり思い込みが強いトコあるので周りから【雑な人間】と思われることはあります(笑)
確かに雑な面もあるんだけど、伏線を感じるセンスはあって…
ツインと出逢う伏線がアニメだったり…しかも内容がリアを匂わすようなものでもあり…
思い込みか直感か




他人のことを自分のことのように感じてる影響があるのかも知れませんね(´д`)
ツイン女性の発達障害と思われる症状
ツイン女性の発達障害と思われる症状
★マイルール厳守
★論理的思考
★長期的記憶力
★行動力の高さ
★素直で朗らか
★HSP・HSS氣質
ここでいう【ツイン女性】とはボクのツイン…マイツインのことです
ボクがADHD氣質に近いのに対しツインのことを思い浮かべ挙げてみるとASD氣質が高い傾向があります(@_@)
これはやはり絶妙に【バランス】が取れてるかと→ツインレイであるがゆえかも知れません
言うまでもなくマイツインは男性性が強い傾向にあります(男勝りって意味じゃないですよw)
それでは検証してみましょう
マイルール厳守
詳細に関しては控えますが自分のルールに則って動いてるのは明らか
一つだけ例をあげると再会を頑なに拒みます
どうやら自分を一定の段階まで引き上げないと…氣持ちが確固としたものにならないうちは会わないと決めてるようです…
論理的思考
2019年に会った時、『愛情よりも(生活する)お金』と言ってました
シングルマザーなので感情よりも実質を取る生活のせいかもだけど、ボクとは真逆な考えです(笑)
長期的記憶力
ツインとは小さい頃から知ってますが、彼女が小学低学年の時、彼女の家に行った時のことを事細かく憶えていたんです
自分でさえも忘れていたボクの行動を逐一憶えていました…(@_@)
これには驚きました
ツインの家で語り明かす


行動力の高さ
息子を自分の手一つで育てたことからも分るように行動力は高い→考えるより感じて行動するタイプです
そしてサイレントに入った原因もツインの行動力からでした
彼女の行動力がサイレントの原因


素直で朗らか
素直であるがゆえにあれこれ考えず直球でものを言う傾向はあります
正直なんだけど、その時に思ったことを言うので、言ったことに整合性が取れないことがあります(>_<)
基本ポジティブで子供の頃から楽しいことが好きなんです
ツイン女性は天然で朗らか


ネガティブ感情が元で動いてるのに氣づけてない面もあります
HSP・HSS氣質
行動力はあるけど繊細
ストレートにものは言うけど繊細
そう言う傾向があります
心労で病気になったことがあるようです
以上、発達障害をボクらの間でのツインレイ現象にあてはめてみましたが、やはり傾向があるように思えました
この記事のまとめ


この記事のまとめ
ASDの特徴
★本質論を好む
★独特の感性
★独り完結遊び
★こだわり、のめり込み過集中
★マイルール厳守
★論理的思考力
★プライドが高い
★長期的記憶力
ADHDの特徴
★行動力の高さ
★素直で朗らか
★真実の追求
★思い込み
★意識が散る
★HSP・HSS氣質
ボクの発達障害と思われる症状
★本質論を好む
★真実の追求
★独り完結遊び
★思い込み
★意識が散る
★HSP・HSS氣質
ツイン女性の発達障害と思われる症状
★マイルール厳守
★論理的思考
★長期的記憶力
★行動力の高さ
★素直で朗らか
★HSP・HSS氣質
自然の流れを見過ごさないように
ツインレイに発達障害が多かろうと傾向があろうとお互い出逢ったことに変りはありません
ただ闇雲に嘆いたり情で動いてしまっては自然の流れというものも分らなくなってきます
今回見てきたように落ち着いて眺めてみると絶妙なバランスで繋がってたりします
ツインレイ概念ばかりとにらめっこしていては分るものもわからないまま見過ごすかのうせいがあります
行き詰まったら、一見関係ないように見えて自分の惹かれるものを深掘りしていくと突破口があるかも知れません
そのサインを見逃さないように自分の直感を否定しないようにしときたいですね(^.^)
今回はこれで以上です
Twittrで毎日その日に感じたツインレイ男性から観たツインレイに関する日常的な氣づきを発信しています
→ボクのTwitterのHomeへ 良かったら観に来てくださいね(^^)/
またZOOMでツインレイに関する相談も承ってます(顔出しは任意です)、詳細お問合せはtwin04050606@gmail.comもしくはお問合せフォームからお問合せ下さい、一緒に解決していきましょう✨お気軽にご相談ください
メルマガご希望の方はこの青文字をクリック☆只今10数通まで制作していますが、それ以降は2022年5月中に復活予定☆お楽しみに♪
でわでわ旅団でした☆
またお会いしましょう(^.^)
最近の記事






コメント