
こんにちは✨
ツインレイ情報が増えつつある昨今にも関わらず、当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ツインレイと出逢いその不思議な経験をし、その関係を探求している『旅団』です(^^)/
このブログはボクが実際に体験したツインレイのお相手さんとの間に起こったことを元に正真正銘ボク自身が書いています(^.^)
→プロフィールはこちら
ブログランキングにご協力ください→バナーをポチッと✨

ソウルメイト・ツインソウルランキング
ブログ村にも清き一票を✨

にほんブログ村

サイレント期間て連絡しちゃいけないの?



いゃ、氣にすることないんじゃない?



え~、でもダメって言ってるの多いよ



それ、自分が経験して感じたんじゃないよね?



……



そもそもサイレント期間っていつのことか?ってのがあるよね



なまじっか情報があるばかりにサイレント期間は辛いイメージが強いです
不要な固定観念を外すのが出逢った目的なのに余計に足枷を増やすのって変ですよね?
今回はそこら辺突っ込んんできます♪
この記事で分ること
★サイレント期間はいつからなのか
★概念で言うサイレント期間は連絡を断つ必要はない
★サイレント期間は調和を図る期間
★サイレント期間は独りだと時間がかかる
サイレント期間に連絡を断つ必要はある?


サイレント期間に連絡を断つ必要はある?
★サイレント期間だって連絡したっていい
★連絡してはいけない場合もある
サイレント期間だって連絡したっていい☆



サイレント期間でも連絡したって良いんです♪
ツインレイ関連の情報を見ると、サイレント期間は連絡を絶たなきゃダメだと思わされる内容のものが多いです
そんな情報を観たばっかりに連絡したいのに我慢しタイミングを逃し、却って期間を長くすることだってあります
そもそもみなさんはサイレント期間っていつからだと思いますか?
ケンカして気まずくなって連絡が取りにくくなった…
ここからをサイレント期間だと思っている人が大半でしょう
この記事ではその解釈にならって【サイレント期間】と呼びます
この解釈で【サイレント期間】を考えればサイレント期間中でも連絡して良いと言えます
一般に認知されているサイレント期間は連絡してはいけない・できない期間じゃない…
個人的には【調整期間】と言うのが適当な表現に思えます
基本、人は自分以外の人とのつき合いを通して自分を知って行くものです
それを自分で納得出来ないまま断ってしまっては円滑になりうるものもギクシャクしたままです
しかし、本当に連絡を控えた方が良い時もあるのも確かです
その見極めが連絡が取りにくくなった当初は難しいんですね…
連絡してはいけない場合もある
自分がその時思ったことを形にするのが一番大事です…
しかし行動して更にお相手さんと疎遠になったり考えがまとまらない…
持つべき言葉・持つべき考えがしっかりしてないんならまず落ち着いて一旦距離を置くのも大切
素直に自分と向き合う時間をつくるとまた違った想いもでてくるかも…
そんな時は連絡しない方が良いんですね



えっ…でも怖い😭



連絡するにしてもしないにしても大事なんは自分と向き合うこと!
自分に向き合うことを畏れている限り何も始まりません
…この自分の『畏れ(恐れ)』をいかに払拭するか…
このことからもサイレント期間と言う言葉よりは調整期間の方が的確に現状を表現しています
ツインレイの調整期間(サイレント期間)は何のためにある?


サイレント期間はなんのためにあるのか?
★サイレント期間の『サイレント』の意味を考える
★サイレント期間は調整する期間
★ランナー・チェイサーとは二分されない
サイレント期間の『サイレント』の意味を考える
そもまず、サイレント期間と言うのか…
ボクにはなんだか怖いイメージ→何にもなくなる…死のようなイメージが最初耳にした時あったんです
しかしどのツインレイ概念を紹介するサイト・動画でも二人離ればなれになるから『サイレント期間』…
判で押したようなネガティブイメージを湧かせるような説明しかないんですね
そのおかげで、とってもイヤな…暗いイメージになって却って再会を遅らせるような氣さえします
サイレント期間は自分と向き合った結果氣持ちが凪いだ状態が【サイレント期間】
自分と向き合いある程度の答えが出て氣持ちが凪いだ状態、お相手の状態を思いやれる余裕のある期間
ボクははこれを【サイレント期間】と呼ぶのならがポジティブな考えが湧き言葉からの悪いイメージもなくしっくりきます(^.^)
この解釈でいくと期間もそう長くはありません→自分と向き合うのが済んでいるので
この解釈でいくと期間突入直後の氣持ちはカバーできてないんですよね…(・∀・)
だから一緒くたにしてサイレント期間と呼ぶのは相応しくないです
いきなり連絡が途絶えた直後は心がざわめいてますもんね
サイレント期間は調整する期間
ツインレイとの連絡が途絶えるのは悲しいし苦しい…
が『サイレント』と言う言葉に引きずられ、ネガティブな感覚に囚われていてはいつまでもそのまま…
文字通りサイレントとなって自分の意志までも殺してしまいます(>_<)
苦しいのなら、なんで苦しいのか考えてみる…
例えば一緒にいたいのにいられないから苦しいのだったら、それは自分のどういう気持ちから来てるのか?
どうしてそういう気持ちになるのか…
それは相手も望んでいるのかetc…
そう考えていくと相手は望んでないことを勝手に押しつけてたりする可能性にも氣づくと思うんです
じゃぁそれに氣づけたならどうするか→単純に軌道修正していけば良いだけなのはおわかりでしょう?
ただしお相手さん自身まだまだ自分のエゴに強く支配されてるのに氣づいていないかも知れません
お互いに刺激を与えあい成長していく…
お互いを調整していく期間なんで突入してしばらくは『調整期間』と言った方がしっくりくるんです
ランナー・チェイサーとキッチリ二分はされない
一般的には男性がランナー、女性がチェイサーと振り分けて解説されてるものが多いですよね…
しかし最近はこの関係が逆転する場合もあると解説するサイト・動画も多くなってきました…
現実は、実際は逆転していても終始一方どちらかの役割だけを受け持つことはありません
お互いが交互にランナー・チェイサーになり入れ替わる、または両方併せ持つと考えた方が状況を理解しやすいです
ランナー・チェイサーと言った二元論で語るような概念…固定観念を外してみる
それこそが調整期間たるゆえんです✨
それなのに【禁忌・タブー】を思わせるようなものがツインレイ概念に多いのはとても残念です(>_<)
ツインレイのサイレント期間…調整期間は一人で堪えるしかないの?


調整期間の必然的な流れ
★期間中独りでいては時間がかかり過ぎる
★自分を俯瞰・客観視する
★ソウルメイトさん達と出会う
★インプット・アウトプットのバランスを取る
★ツインレイとの調和をはかる
期間中独りでいては時間がかかり過ぎる
ツインレイとの調整を行う期間は独りで自分と向き合って出来なくもないけど、終えるには時間がかなりかかるでしょう
なぜなら自分を客観的に捉えるのはかなり難しい(>_<)
人は自分の経験したことや蓄積した知識から物事を判断してます
知識や経験にないものは判断を誤ることあるし自分が触れたくない部分は必要であっても無意識に避けるんです
それで何も起こらなければ自分の知らない・触れたくない部分は手をつけられることもなく棚上げ
だから問題解決に至らない→いつまで経っても終らずヤキモキだけが残ります
自分を俯瞰・客観視する
独りでやっても協力者がいても身に起こったヘンテコリンな事態を客観的に捉えられるか…
俯瞰できるかどうかが調整できるかどうかのカギです
ホントに自分をどうにかしたいと魂の声が聞こえていれば、ネットから・本から・テレビから・映画から・音楽から…etc
各媒体から必要な情報があなたにとってのベストタイミングで目にとまるし耳に入ってきます
それは初めて触れるものだけでなく今まで目にしてても入り込めなかったもの…
そんなものがある日突然すぅっと入ってきて必要だったと氣づく…
…そんなことが普通に起きるんですね(実際ボクも何度も経験してますッ♪)
ソウルメイトさん達と出会う
その必要な情報の中には『ソウルメイトさん達との出会い』があります
これは孤独な調整期間の中で起こるのはラッキーなことだしひょっとしたら必然かも知れません
ソウルメイトさん達からの情報はメディアからの情報と違って生の現場の声です
その現実の声に支えられ好循環が起こり、あなたとお相手さんのツインレイとしてのあり方を組み立てていけます
インプット・アウトプットのバランスを取る
ここまで書いてきた情報がインプットされたら、今度はアウトプットが必要になってきます
…と言うかしなけりゃ消化(昇華)不良になり、全然自分の知識・経験として心に落し込めません
人に話す…ソウルメイトさんとでも良いし、こうやってブログに書いたりノートに書いて可視化すると効果あります
ツインレイとの調和をはかる
しかし、一番いいのは…できる環境であればお相手さんと直接話す・連絡するのがベスト
ここからもサイレント期間に連絡してはいけない何てことはないのが分ります
自然の流れに沿って自分の中でゴーサインが出たらですけどね(笑)
躊躇したままだとあやふやな気持ちがお相手さんに伝わり、自分の考えついたこともうまく表現できなかったりします(>_<)
まぁそれも実は失敗じゃない…
上手くいかなかったことを悔やんで自分を否定するんじゃなく、じゃぁ次にどうするかを考えられればOK♪
そうやって少しづつでも自分とお相手さんの間でキャッチボールができ状況を変えていける…
そう感じるなら前進してる証拠だし、サイレント期間だからとやせ我慢する必要はないんです
ツインレイのサイレント期間中に連絡を絶つ必要はあるのか?まとめ


項目のまとめ
サイレント期間に連絡を断つ必要はある?
★サイレント期間だって連絡したっていい
★連絡してはいけない場合もある
サイレント期間はなんのためにあるのか?
★サイレント期間の『サイレント』の意味を考える
★サイレント期間は調整する期間
★ランナー・チェイサーとは二分されない
調整期間の必然的な流れ
★期間中独りでいては時間がかかり過ぎる
★自分を俯瞰・客観視する
★ソウルメイトさん達と出会う
★インプット・アウトプットのバランスを取る
★ツインレイとの調和をはかる
固定観念に縛られない
悲しく辛い状態になりがちだけど『サイレント期間』の言葉のイメージに囚われてはいけません
冷静に筋道を追っていけば再会できます
それは一度に・一回限りじゃありません
そこに至るまでは、失敗や足踏み状態が続くこともあるでしょう
しかし、ボクらがいるこの三次元の世界は自分も周りも同じ状態が続くってことはまずなく常に変化し続けています
人生はそんな三次元の中を螺旋状の階段で登ってるようなもんです
同じとこをぐるぐる回ってる訳じゃない…
それはあなたの思い込み…
怖くない、大丈夫なんです(^.^)
あきらめずにいきましょう♪
今回はこれで以上です
Twittrで毎日その日に感じたツインレイ男性から観たツインレイに関する日常的な氣づきを発信しています
→ボクのTwitterのHomeへ 良かったら観に来てくださいね(^^)/
またZOOMでツインレイに関する相談も承ってます(顔出しは任意です)、詳細お問合せはtwin04050606@gmail.comもしくはお問合せフォームからお問合せ下さい、一緒に解決していきましょう✨お気軽にご相談ください
メルマガご希望の方はこの青文字をクリック☆只今10数通まで制作していますが、それ以降は2022年5月中に復活予定☆お楽しみに♪
でわでわ旅団でした☆
またお会いしましょう(^.^)
最近の記事






コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは、初めまして早速ですがツインの彼が計画していた事に対し彼側の協力者が私を迎えに来ました。ですが、その計画の出来事を私が聞きそびれていて(正確にはつけていないのに耳栓をして聞いている感じ)さらに何も知らない娘もいて車に乗ることが出来ませんでした。統合の失敗?それとも試された?
連絡は出来る状態なので、正直に話し謝ろうかと思います。
なかのさん、メッセージありがとうございます♪
どういう状況か文面では分りかねるんですが、『彼が計画していた事』とはなかのさんをお誘いしていたということでしょうか?
統合の失敗、お試しではないと思うのですが、何かお感じになることがあるのでしたら正直にお話しされ謝ってからの事でしょうから今あれこれ考えることではないです
お相手さんの返事を待って見ましょう